台北の自転車海苔

海外生活は上海に4年、シンガポール2年、そして台湾はだいたい3年近く居て2021年3月に帰国しました。

盈盈某代誌~閒閒沒事做

 

80年代ぐらいに流行ったレオタードを着て踊るこのCMをご覧になった方も多いと思います。

 

youtu.be

 

 けっこうインパクトのあるCMで台湾人の間でも話題になっていたのですが、知らない間にもしかしてCM終わってしまったかも知れません。もう少し早く書くべきでした。

 

 台湾語好きにとっては某代誌(無代誌 )というのは基本単語で歹勢と同じく日常でフツーに使う単語なのですが、マンダリンの沒事というのと同じ意味です。いえ、私達北方人にとっては沒事兒と言った方がイイでしょうか。つまりは「事が沒有。」ということから「だいじょうぶ」という意味と「やることがない。(沒事做)」の2つの意味があるのです。台湾語で某が「無い」で代誌が「事」です。

 

 ということで、公園で盈盈が躓いて倒れる。それに心配して声をかける彼氏(とその他大勢の男たち)、それに対して「 盈盈 某代誌」と答える盈盈(自分で盈盈言うな!)。ここの「盈盈 某代誌」は英語字幕でわかるとおり「盈盈    沒事兒(だいじょうぶ)」の意味です。

 

 その後踊りになってからの「盈盈 某代誌」は「閒閒沒事做」の意味です。ヒマでヒマでしょうがないという意味です。それでこのゲームか何かの宣伝になるということです。

 この80年代ぐらいのレオタードとエアロビの振り付けは我々の年代には懐かしい映像ですね。ちょうど高田純次がジュンちゃんのエアロびっくり珍体操をやっていたのを思い出します。


f:id:carodiario:20200427154358j:image

 

 もう1つ興味深いのが台湾では櫻櫻美代子というフレーズがあってこれはこの閒閒沒事做のことを日本人名風にいう台湾の言葉遊びみたいなものです。ウィキによると決して日本人を揶揄する意図はないとのことです。他に宮本美代子というのもあります。こちらは根本沒事做でほぼ同じ意味です。これはけっこうみなさんご存じかも知れません。しかし宮本美代子さんはフツーにいそうですね。彫刻家で一人いることはウィキにも載っています。

 

 でも、某代誌が美代子になるのはよくわかりません。美は台湾語で「ビ」と発音するので「ボー」とは似ても似つかないし。

zh.m.wikipedia.org

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ

にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ

 

 



台湾(海外生活・情報)ランキング 人気ブログランキングへ