台北の自転車海苔

海外生活は上海に4年、シンガポール2年、そして台湾はだいたい3年近く居て2021年3月に帰国しました。

エアコンのクリーニングを自分でやってみる


 エアコンのクリーニングをしました。こんなに汚れているものとは思いませんでした。信じられないぐらいヒドかったです。フイルターは頻繁に洗っていたのですがその都度そんなに汚れていなかったので台湾は綺麗なんだと思っていました。いえ、空気は綺麗じゃないけどうちのマンションは気密性が高いのであまり窓も開けないしホコリも入ってこないのかと思っていました。

 

 ちなみにシンガポールでは店子は四半期に1回業者に頼んでエアコンのクリーニングをしなければいけません。契約に規定されています。


f:id:carodiario:20200801210122j:image

 これがリビングのエアコンです。フイルターと前カバーを外してあります。

 


f:id:carodiario:20200801210345j:image

 準備するものですが、まずウェットティッシュです。アルコールを含まない赤ちゃん用の。


f:id:carodiario:20200801210359j:image

 こうやって割り箸に挟んで使います。


f:id:carodiario:20200801210415j:image

 次に絵筆。安物の平筆で充分です。歯ブラシでもイイのですが、柄からブラシ部分までストレートな方が使いやすいです。

 


f:id:carodiario:20200801210422j:image

 こういうブラシでもイイのですが、ストレート部分の先だけの方が使いやすいです。なぜならファンを掃除するので隙間が狭く細くないと入りづらいのです。


f:id:carodiario:20200801212805j:image
 エアコンクリーナーも一応使います。

 これはフィンの部分にかけるのです。気をつけるのは電気の基盤部分にかけないことです。エアコンの側に「ここにかけるな」と書いてあるのでそこにかからないようにします。

 



 クリーナーを使うので電源を切るためにコンセントを抜くのですが、コンセントが見当たりませんでした。台湾はエアコンのコンセントがエアコンの隣にないのですかね。それともうちのマンションだけ?

f:id:carodiario:20200801215012j:image

 仕方がないのでエアコンのブレーカーを落としました。


f:id:carodiario:20200801213150j:image
 こちらは寝室のエアコンです。こちらは汚れがずいぶんマシでした。違いは何でしょうか。やはり使用時間が短い所為でしょうかね。

 こちらのエアコンの写真ではルーバーを外してありますが、ファンの掃除をするのにはルーバーを外す必要があります。ルーバーの外し方は真ん中をまず外すと、全体がしなるのでしならせて両端を外します。右がモーターで動くので外れる角度があります。そうやって外してから奥にあるファンを掃除します。リビングのエアコンのファンが恐ろしいぐらい汚れていました。湿気の所為とそれに冷房時の水滴の所為でしょうか、乾いた埃ではなく泥のようになってこびりついているのです。これをストレートのブラシでコソギ落としていきます。

 


f:id:carodiario:20200801210552j:image

 落ちたモノがこちら。泥状なので空気に舞うことなく真下に落ちるのは助かります。掃除機で吸えば完了です。業者に頼めば水で洗浄してくれますが自分ではそれは無理ですが、こうやってもまあまあ綺麗になるのではないでしょうか。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ

 

 



台湾(海外生活・情報)ランキング 人気ブログランキングへ