台北の自転車海苔

海外生活は上海に4年、シンガポール2年、そして台湾はだいたい3年近く居て2021年3月に帰国しました。

台北のあるある

雨が多い

 張惠妹の「我可以抱你嗎 愛人」のジャケットのイメージ通り台北は今日も雨だった、とため息をつく日の多いこと。

 

f:id:carodiario:20181225132903j:plain

 

 

 

どこで調べるのか、支店を設立したらすぐにダイレクトメールや電話が来る
 まあ苦労して支店を立ち上げたので営業に来てもらうのも実はちょっと嬉しいのですが、経済部の登記をウェブサイトで調べて来るのでしょうね。とにかく多いです。

 

コンビニの店員は概ね態度悪い
 シンガポールほどではないけど、コンビニの店員はやる気がないのが多いですね。店員同士、ヒドいときには友人と話しながら、または電話で話しながらレジ打ちするとか当たり前。日本が行儀良すぎるのでしょうけど。

 

サービスの格差がひどい
 コンビニでもたまにサービスがとても良いケースがあるし、良いところは商店でもデパートでもけっこう良いのですが、逆に悪いところはヒドすぎたりもします。

 

信号の変わり際の駆け込みがヒド過ぎる
 変わり際の両方赤の時間が短い所為か、いやそれにしても黄色で突っ込んでくるどころか赤になってもしばらくはなだれ込んで来ます。


歩行者の真ん前を横切る右折車がひどすぎる
 日本では左折に当たるこちらの右折車は鋭角に切れ込んで歩道を掠めながら歩行者の隙間を縫って曲がって行く。日本では信号や横断歩道で歩行者の前を横切ったら違法です。これを知らない日本のドライバーも多いけど。

 

2段階左折の単車が横断歩道上を走る。

 2段階の曲がり方は日本とも同じなのでしょうが、日本の信号では横断歩道上で単車とぶつかりそうになることはないので、おそらく台湾の単車が大回りをして退避場所に行くのでしょう。横断歩道を渡ってて対面から単車向かって来るという状況にいまだに驚くことがあります。

 

  こう走る。

f:id:carodiario:20181227003954j:plain

 

歩道を走る単車
 歩道の上に単車の駐輪場がある所為でバイクは歩道上をヘーキで走る。歩道上の駐輪場に停める場合も歩道上は単車を降りて押していくのが正しい方法だと思いますが、誰もそんなことをするヒトはいないので台湾の法律上は走行を許されているのかも知れません。

 

 歩道上の駐輪場

f:id:carodiario:20181227002758j:plain



 

 

え? 中国語の読み書きもできるの?
中国語でメール送っても大丈夫?
 大陸にいたときは訊かれたことがなかったけど台湾ではよく訊かれます。日本人の場合話せれば、読み書きはできます。いや、むしろメールでのやり取りの方が助かります。

 

 

文書が文語調過ぎる
 会話では大陸ほど成語も使わないのに文書はなぜあんなに文語調なのでしょうか。会話では使わない単語をよく使う。母庸なんて初めて見ました。そういう意味ではこの上のあるあるは納得できるかも。

 

たぶんビルのエレベータのキャパが小さい
 朝の出勤時にエレベータがボトルネックになっているビルがよくあります。入口から道路に向かって長い行列ができています。みんなギリギリに出勤するからだと思いますが、たぶんビルの中にいる人数に比してエレベータが少ないのでしょう。まあ中国に比べてちゃんと並ぶということを証明はしていますが。


昼飯がそないに重要か?
 会議がお昼にかかると必ず弁当が出る。もうあと10分で終わるので続けて会議しましょうよ、と思ってもいったん中断して食事タイムとなる。


新興宗教
 オフィスの近くに新興宗教の道場があって仕事の後に通るとたくさんの信者さんが並んでいます。質素倹約を旨とするような教義なのに幹部がロールスロイスだのベンツなどに乗っていると批判を受けている教団ですが、みんな何かに縋りたいのかよく流行っていて不思議な光景です。

 

 

暑いのか寒いのかわからない
 12月末現在オフィスは昼間クーラーがないと暑くてたまらない(休日出勤すると空調入っていないから暑い)が同時刻でもホテルの部屋は寒くてたまらん。クーラー切っても寒い。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村